公益社団法人 大分県建築士会 別府支部
〒874-0919 別府市石垣東1丁目9番31号 株式会社 幸建設内 
TEL 0977-23-6231  FAX 0977-24-7026

h お知らせ

【告  知】 「中大規模木造建築物の設計者養成講習会(その2)」のご案内およびデータ送付

更新日:2016/04/04(月)

《 ご 案 内 》
平成27年12月22日に開催した講習会の第2弾です。
 今回はDVD講習の講師とテキストの執筆を担当された稲山正弘氏(東京大学大学院教授)ご本人をお招きしました。
 DVD講習の内容をふまえ、実施事例を紹介して頂くなかで中大規模木造建築物の設計法を丁寧に解説していただくよう
お願いしています。
 稲山氏は、建築士会連合会が提言した新国立競技場の木造化の提案内容にも大きな貢献をされています。
*使用テキストは昨年12月22日に開催した講習会テキストと同じものです。お持ちの方はご持参下さい。

<平成28年度林野庁補助事業>
●主 催 (一社)中大規模木造プレカット技術協会
●共 催 (公社)日本建築士会連合会・(公社)大分県建築士会・大分県木造建築研究会
     (一社)大分県建築構造技術センター

●日 時:平成28年 4月22日(金)16:00〜18:00
●会 場:ホルトホール大分 302会議室
●講 師:稲山正弘氏(東京大学大学院 教授)
●定 員:60名
●受講料:テキスト持参の場合は無料、テキスト要の場合は 1,000円
●申込方法:所定の申込用紙で大分県建築士会事務局宛 FAXまたはメールで
●申込期限:平成28年 4月18日(月)
●CPD:2単位

WORDをご覧いただけます  ≫中大規模木造建築物の設計者養成講習会(その2)案内チラシ(最終版)

△ページトップに戻る

【告  知】 CLT実証棟施工見学会の開催について

更新日:2016/03/24(木)

< 概 要 >

◆開催日時:平成28年3月29日(火) 13:00~14:00(受付:12:30~)
◆開催場所:日田市中央公園(日田市中央一丁目190)
◆内  容:「CLT実証棟施工見学会」
      日田市中高公園内に建設中の実証棟(休憩東屋)について、施工の様子を見学します。
◆申 込 先 :大分県庁 林産振興室 木材振興流通対策班
       FAX:097-506-1765  Mail:abe-atsumi@pref.oita.lg.jp
◆申込期日:平成28年3月28日(月)
◆駐 車 場 :市営駅北第2駐車場を利用してください。

※申込期限が3月28日(月)となっております。
希望される方は、付属の申込書で大分県林産振興室へお申込みください。

△ページトップに戻る

【告  知】大分支部主催『魁!!リノベ塾』vol.9開催のご案内について

更新日:2016/03/19(土)

『魁!!リノベ塾』vol.9の開催が決定いたしましたので、下記のとおりご案内いたします。
今年度最後の『魁!!リノベ塾』となりますので、多くの方のご参加をお待ちしております。

 昨年度までの『魁!!リノベ塾』はリノベーションで時代をサキガケるトップランナーを講師としてお招きし、多くのヒントや知恵を学びました。
 それを糧とし、今年度は地元大分で活躍している方々のクロストークを行います。
 このリノベ塾で意見を交わし合い、今後の大分のリノベーション+まちづくりについて高め合う、そんな場所を作りたいと思います。

 そして今回は国東で空き家再生や地域プロデュースなどに取り組むお二人をゲスト講師としてお招きし、旧映画館を会場として開催いたします。
 なお、講座開始前の14:30から会場見学も可能です。

『魁!!リノベ塾』vol.9

●テーマ:「最高の(国東)人生の見つけ方」
●ゲスト講師:中野 伸哉 氏(陶器・ガラス工房「ラパロマ」代表、イラストレーター・陶芸家)
       今冨 正幸 氏(今冨建築代表)
●講 座:平成28年3月27日(日)15:30~17:40(受付開始15:00~)
●参加費:1,000円(税込)※ドリンク付
●場 所:セントラルプラザ 4階(カラオケRAGURAGU 大分市府内町3-7-7)

●懇親会:同日18:30~ 
●懇親会参加費:3,000円(税込)
●場 所:Nando H.w.l(ナンドホール 大分市府内町3-7-24 zoo2階)
 
 詳細はフェイスブックページへ。
 (URL:https://www.facebook.com/events/1047545751968176/ )

【申し込み方法】
公益社団法人大分県建築士会 事務局 担当 若松
TEL:097-532-6607 FAX:097-532-6635
MAIL:info2@oita-shikai.or.jp
上記アドレスに送付できない場合は LED07276@nifty.com

お名前、勤務先、ご連絡先、講座及び懇親会の出欠をお知らせください。
  会場見学を希望される方は「見学希望」と一言添えてください。

★なお、本講座はCPD単位が2単位付与されます。

△ページトップに戻る

【告  知】 「2015年 構造設計Q&A集」講習会-知っておきたい構造設計の実務上のポイント- 開催のご案内

更新日:2016/02/09(火)

●開 催 日   平成28年 3月 8日(火)13:30~16:55
●会 場   大分職業訓練センター2F 視聴覚室
●定 員   40名(定員になり次第に締め切ります)
●受講対象 建築設計技術者及び建築行政に携わる者
●受 講 料   主催団体及び共催団体の会員、行政職員  5,000円(税込)                   
その他                 7,000円(税込) 
●講義方法 DVDによる講習 
●テキスト    「2015年 構造設計Q&A集」 6,000円(税込)(特別価格)
●CPD認定   本講習会はCPD制度の認定プログラムとして申請予定です。(3単位)
●申込方法 受講申込書にご記入のうえ、受講料を振り込みいただき、メール又はFAXにてお申し込みください。
受講票はメール又はFAXにてお送りしますので、当日、必ずご持参ください。
●申 込 先 (一社)大分県建築士事務所協会 TEL 097-537-7600 / FAX 097-537-7695

WORDをご覧いただけます  ≫構造設計Q&A案内.docx

EXCEをご覧いただけます  ≫構造設計Q&A申込書.xls

△ページトップに戻る

【告  知】 空き家等相談員養成セミナー記念講演会のご案内

更新日:2016/02/09(火)

建築士会では平成27年度空き家管理等基盤強化推進事業として
『空き家等相談員養成セミナー』を開催してまいりました。
この度、セミナー修了式に併せて記念講演会を開催いたしますので
会員の皆様への周知をよろしくお願いいたします。
(※詳細につきましては添付資料をご覧ください)


《空き家等相談員養成セミナー記念講演会》 
日時:平成28年3月25日(金) 13:30~15:30
場所:ホルトホール大分 302・303会議室
      〒870-0839 大分市金池南1-5-1
講師:古橋 範朗 氏
演題:(仮)大切な家だからこそ~津屋崎空き家活動応援団の取り組み~
   ※入場無料

WORDをご覧いただけます  ≫記念講演会資料

△ページトップに戻る

【告  知】 大分県地震被災建築物応急危険度判定士講習会の開催

更新日:2016/02/04(木)

例年開催しております大分県地震被災建築物応急危険度判定士講習会を2月29日に開催します。

実施要領、申込書等を添付しておりますので、詳細はそちらをご覧ください。
※申込書については、大分県建築士会事務局へお問い合わせください。

PDFをご覧いただけます  ≫H27講習会案内(建築士各位).pdf

PDFをご覧いただけます  ≫①H27講習会実施要領.pdf

△ページトップに戻る

【告  知】 <佐伯市>プロポーザルの公開プレゼンの開催

更新日:2016/02/02(火)

標記の公開プレゼンを別添ファイルのとおり開催します。
ご多忙の折、恐縮ですが、会員皆さまにお知らせいただきたく、ご配意のほどよろしくお願いいたします。

○提案者(設計事務所)
・㈱梓設計九州支社
・㈱新居千秋都市建築設計
・㈱久米設計九州支社
・㈱佐藤総合計画九州事務所


佐伯市 地域振興部
まちづくり推進課 大手前開発係
副主幹 久保田 博士
tel:(0972)22-4623
fax:(0972)24-2615
hk1209@city.saiki.lg.jp

PDFをご覧いただけます  ≫プレゼン開催リリース|建築士会_佐伯市大江手前開発事業建築等基本設計業務公募型プロポーザル.pdf

△ページトップに戻る

【告  知】 「建築士賠償責任補償制度(けんばい・個人用)」発足のご案内とチラシの送付

更新日:2016/01/15(金)

---------------------- 「建築士賠償責任補償制度(けんばい・個人用)」発足のご案内 ----------------------

 このたび「建築士賠償責任補償制度(けんばい・個人用)」が発足しましたのでご案内致します。
 詳細は別添のチラシをご覧ください。
 この制度についての加入資格は、「建築士会会員であって、『建築士事務所に勤務する建築士(使用人または業務の補助者)』」となっています。
 (※建築士事務所の代表者は加入できません。)
 なお、加入はインターネットによる専用WEBサイトからの受付のみとなっておりますので、ご注意ください。

 いままでの「建築士賠償責任補償制度(けんばい)<加入資格:士会会員が経営する、または勤務する事務所であること>」と併せて、
「けんばい・個人用」についても是非ご加入をご検討ください。
 ※ 「けんばい(事務所用)」の案内冊子は、事務局に在庫があります。

★けんばい・個人用 加入専用WEBサイト:http://www.aic-agt.co.jp/kenchikushikai/kenbai-kojin.html (加入開始時期は2月上旬予定)
★(公社)日本建築士会連合会 各種保険のご案内:http://www.aic-agt.co.jp/kenchikushikai/

ご不明な点がございましたら、下記までお問合せください。



上記にご照会いただいた補償制度内容・募集に関してのご質問についての回答は取扱代理店の(株)エイアイシーからとさせていただきます。
引受保険会社は各制度をご覧ください。

PDFをご覧いただけます  ≫チラシ

△ページトップに戻る

【告  知】 大分駅府内中央口広場屋外トイレ新築設計コンペの実施について(広報依頼)

更新日:2016/01/06(水)

標記について、大分市駅周辺総合整備課よりコンペの案内がありましたのでお知らせします。
つきましては、貴支部会員の皆様へ周知していただきますようお願い致します。

大分県内の設計事務所に勤務する1級、2級建築士の方々を対象としています。
※実施要領を添付していますが、その他の詳細情報については下記、大分市のホームページをご覧ください。

★詳しい内容は大分市のホームページへ。
http://www.city.oita.oita.jp/www/contents/1451276867139/index.html

PDFをご覧いただけます  ≫広報依頼

PDFをご覧いただけます  ≫実施要領

△ページトップに戻る

【告  知】 「建築設計業務におけるBIMの活用に関する情報講習会~建築の新しい設計手法を学ぶ~」開催

更新日:2016/01/06(水)

---------------- ご案内「建築設計業務におけるBIMの活用に関する情報講習会~建築の新しい設計手法を学ぶ~」------------------

BIM(Building Information modeling)とは、コンピューター上に作成した3次元の建物のデジタルモデルにコストや仕上げなどの属性、建築物のデータベースを、建築の設計、施工から維持管理までの各工程で情報活用を行うための解決策(ソリューション)であり、それにより変化する建築の新しい業務の流れ(ワークフロー)をいいます。
今回、(公社)日本建築士会連合会及び(公社)大分県建築士会では、以下の通り標記セミナーを企画しましたのでご案内します。
建築士会会員による活用事例発表と、代表的なBIMソフトウェア会社4社とハードウェア会社2社の協力による技術紹介と体験によって、BIMに対する会員の皆様の知識が深まれば幸いです。ぜひご参加下さい。

                        記

●日 時   平成28年 2月10日(水)13:10~16:50(受付12:45~)
●場 所   大分市ホルトホール201会議室
●定 員   50名(定員になり次第締め切ります)
●申込期限  平成28年 2月3日(水)
●申込先 (公社)大分県建築士会あて下記申込書をFAXにて送付してください
FAX 097-532-6635 / TEL 097-532-6607
●参加費   士会会員・賛助団体会員 1,000円 / 一般 3,000円 (当日お支払い下さい)
●講義科目/講師   
      講義A:建築設計業務におけるBIMの活用体験談
          講師:BIM活用実務者 (株)原忠 原口 広 氏(福岡建築士会)
      講義B:BIMソフトの導入・運用とソフトの最新情報等について
          講師:BIMソフトウェア4社
      講義C:ハードウェア機器説明
          講師:BIMハードウェア2社
※ CPD:3単位認定

WORDをご覧いただけます  ≫2月10日BIMセミナー

△ページトップに戻る

【Page】  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12