『魁!!リノベ塾』vol.7の開催が決定いたしましたので下記のとおりご案内いたします。今年度最初の『魁!!リノベ塾』となりますので、多くの方に足を運んでいただきたく存じます。
皆様からのお申込をお待ちしております。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
昨年度までの『魁!!リノベ塾』はリノベーションで時代をサキガケるトップランナーを講師としてお招きし、多くのヒントや知恵を学びました。
それを糧とし、今年度は地元大分で活躍している方々のクロストークを行います。
このリノベ塾で意見を交わし合い、今後の大分のリノベーション+まちづくりについて高め合う、そんな場所を作りたいと思います。
そして今回はアートプロジェクトや移住政策など新しい文化や魅力を発信している竹田市を中心に活躍する方々をお招きし、竹田暮らしの魅力や地域の再生などをお伺いします。
『魁!!リノベ塾』vol.7
●テーマ:「ツナグ・ツドウ・ツクル 竹田暮らし楽しむ物語」
●ゲスト講師:西田 稔彦 氏(grandpaオーナー)、
桑島 孝彦 氏(イタリアンレストランOsteria e Bar RecaD オーナー)
東野 唯史 氏(「medicala」代表・空間デザイナー ※上記レストランもデザイン)
●講 座:平成28年1月24日(日)16:00~18:00(受付開始15:30~)
●参加費:1,000円(税込)
●場 所:To-tA(大分市中央町3丁目5-16 wazawazaビル4F)※地図
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●懇親会:同日18:30~
●懇親会参加費:3,000円(税込)
●場 所:同場所
詳細はフェイスブックページへ。
(URL:https://ja-jp.facebook.com/events/1740184882870937/ )
【参加対象】
大分県建築士会会員
不動産業の方、建物や土地オーナーの方、学生
まちづくりや本講座に興味のあるすべての方
【申し込み方法】
公益社団法人大分県建築士会 事務局 担当 若松
FAX:097-532-6635
Eメール:info2@oita-shikai.or.jp
上記アドレスに送付できない場合は LED07276@nifty.com
お名前、勤務先、ご連絡先、講座の出欠、懇親会の出欠、をご記入の上、
FAXまたはEメールにてお申し込み下さい。
★なお、本講座はCPD単位が2単位付与されます。
よろしくお願い申し上げます。
平成27年12月19日、建築士会別府支部の有志にて、日出町横津神社の調査活動を行いました。
当日は晴天に恵まれ、浅野支部長・三ヶ尻会員を中心に拝殿・本殿を中心に平面・立面・断面までの作図ができるように採寸・写真撮影をおこない、来月中には図面を取りまとめるように作図します。
日頃、社寺建築に携わることが無い会員には、とても参考になる研修になったようです。
◎ 平成27年度第4期「建築士定期講習」の実施について、下記の通り実施致します。
■実 施 日:平成28年 3月16日(水)
■会 場:大分県教育会館
■定 員:60名
■実施機関:(公財)建築技術教育普及センター・(公社)大分県建築士会・(一社)大分県建築士事務所協会 ※共催
■会場コード:8E – 52
【受付期間】 !! 現在、受付中です !!
・平成27年10月 1日(木)~ 定員次第 ※窓口持参の場合は、平日業務時間内(8:30~17:00)に持参
【窓口/郵送 申込受付窓口】
(一社)大分県建築士事務所協会
〒870-0016 大分市新川町2丁目4番48号 ☎:097-537-7600
※ 3年前の講習を「(公財)建築技術教育普及センター」の実施で受けた方については、プレ印字済み(住所・勤務先が印字されているもの)
の申込書が普及センターから送付されています。(4月上旬ごろ)
なお、申込書が手元に無い場合は、下記普及センターのホームページからダウンロードできます。
⇒ 平成27年度 一級・二級・木造建築士定期講習申込書関係書類ダウンロード ページを開く
* 申込方法他詳細については、添付の案内(PDF)をご覧ください。
平成27年度大分県木造建築セミナー「もく・もく塾」
『取材を通して見る木造建築の実現と可能性』
日時:平成28年2月3日(水) 14:00~15:30(16:00)
場所:土地改良会館5階 大会議室
(大分市城崎町2-2-25 TEL097-536-6631)
主催:大分県木造住宅等推進協議会
(事務局 大分県建築住宅課 TEL097-506-4677)
申込締切:平成28年1月20日頃
(第一部)講演『取材を通して見る木造建築の現実と可能性』
講師 日経アーキテクチュア ライター 松浦隆幸氏
テキスト 1,200円
(第二部)「本音で語ろう木造建築」(有志によるフリートーキング)
大分大学 井上正文教授
日経アーキテクチュア 編集長 畠中克弘氏
日経アーキテクチュア ライター 松浦隆幸氏
『大分市ふるさと団地の元気創造推進事業
5周年記念大会』
日時:平成27年12月18日(金)13:00~16:50(12:30開場)
場所:ホルトホール大分 1F 大ホール
入場料:無料
※詳細は添付チラシをご覧ください。
平成27年12月5日に別府支部レクレーションが開催されました
13時より「別府市営実相寺パークゴルフ場」にパークゴルフ大会が開催され、参加者11名にてプレーしました
参加者全員が初心者ということもあり、ハンディキャップをつけずに行われ、ゴルフ経験者との差を考慮して「飛び賞」として7位に豪華賞品を設定しました
当日は天候にもめぐまれ、市街地でありながら緑が多く残る実相寺地区で楽しくプレーできました
18時30分からは恒例の「忘年会」が開催され、わずかな時間でしたが特別ゲストとして『長州小力』氏が来場され、みな声を掛けたり記念写真を撮ったりと楽しく充実した忘年会でした
会場はイタリアン料理店というこもあり、ビールや焼酎だけでなく美味しいワインを堪能し、今年一年の締めくくりを過ごしました
毎年恒例の大分県建築士会大分支部「新春囲碁大会」の
日程が下記のとおり決まりましたのでご連絡いたします。
≪大分県建築士会大分支部 新春囲碁大会≫
日 時:平成28年 1月24日(日)10:30~17:00
場 所:コンパルホール大分 312会議室
(住所:大分市府内町1丁目5-38 TEL:097-538-3700)
参加料:1,500円(士会員) ※非会員の方は2,000円
(当日、受付にて徴収いたします。)
申込先:大分県建築士会 大分支部
TEL:097-532-6607 FAX:097-532-6635
MAIL:info2@oita-shikai.or.jp
その他:段・級は自主申告によるハンデ戦(時間制限トーナメント方式)
なお、昼食は事務局にて準備いたします。
参加をご希望の方は12月25日(金)までに別紙参加申込書にて
大分県建築士会大分支部事務局までお申込ください。
参加賞もご用意しておりますので、お誘い合わせの上お申込ください。
多くの方のご参加をお待ちしております。
《 研修会概要 》
◆「大分県CLT等利用促進協議会研修会(第4回)」
◆日 時:平成27年12月24日(木) 13:30~16:45(受付 12:45~)
◆会 場:アリストンホテル大分(大分市都町2-1-7)
◆内 容:①「大分県木材会館設計者選考会」の公開プレゼンテーション 13:30~15:40(予定)※4者 各15分
*審査員によるヒヤリングを含む
②(仮題)「三重県におけるCLT等の促進と木材加工について」 15:45~16:45
講師:㈱鈴工 専務 牛場凱兀 常務 牛場正人
◆申込先:大分県林産振興室
FAX:097-506-1765 E-mail:abe-atsumi@pref.oita.lg.jp
◆申込期限:平成27年12月17日(木)
◆駐車場:今回、駐車場の準備は致しませんので車で来られる方は各自にて近隣の駐車場の確保等をお願いします。
以上
*この書籍については、大分県建築士会本部で必要数をとりまとめ、連合会へ一括注文します。
・各支部において注文数をとりまとめ、平成28年1月15日(金)までに本部までご報告ください。
・申込者を報告するための用紙(Excel)を添付していますので、そちらにご記入のうえメールまたはFAXにて本部事務局までお送りください。
(申込書の行が足りない場合には、適宜追加してください。)
・今のところ、注文された書籍については支部あてに「請求書(1冊ずつ発行)」と一緒にまとめて送付する予定です。
(注文冊数が少ない場合は変更する可能性も有ります。)
その他、ご不明な点がありましたら本部までお問合せください。
≫「改正建築士法による設計受託契約等のポイント」申込者(士会取纏用).xlsx
掲題の件につきまして、国交省では、建築物省エネ法の概要について説明会を開催しているところですが、
この度、法施行から1年以内施行の誘導措置である性能向上計画認定、認定表示制度やその申請方法に重点を
置いた「建築物省エネ法に係る性能向上計画認定、認定表示制度の申請実務講習会」が下記により開催されますので、
お知らせいたします。