大分県建築士会で行われるイベントや研修会など新着情報・お知らせをご紹介しております。
更新日:2019/1/23(水)
建築士事務所の開設者がその業務に関して請求することのできる報酬の基準が改正されました。
従来の告示第15号が新たに告示第98号として10年ぶりに改訂され、1月21日に公布され施行されました。
別添のチラシの通り説明会(DVD講習)を改正しますのでご参加ください。
★重要(1/28 UP)・・・3月7日(木)実施分については、定員となりました。
参加ご希望の方は3月14日(木)へお申込みください。
更新日:2019/1/8(火)
平成31年1月〜3月までを新入会員の特典を設けた特別期間を実施中です。
未入会の建築士、新規合格された新建築士の皆様是非この機会に入会しませんか。
期間中に入会されると以下の特典があります。
1、入会金の免除
2、3月間の会費の免除等
その他、各支部独自の特典も企画しています。
多様な職種の会員で構成される建築士会で自分磨きをしませんか。
更新日:2019/1/4(金)
さて、標題講習会について大分県より案内がありましたのでお知らせします。
【概 要】・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
◆目 的:大規模な地震により被災した建築物の余震による倒壊、部材の落下等から生じる二次的災害を防止し、
住民の安全を確保するため応急的に損傷した建築物の危険度を判定する応急危険度判定士を養成することを目的とする。
◆対象者:1.建築士の資格(1級、2級、木造)を有する者
2.建築に関する行政経験(建築指導審査業務、公共施設・公営住宅等の営繕業務)を2年以上有する地方公共団体の
職員(技術職員)
◆主 催:大分県、大分県建築物総合防災推進協議会
◆期 日:平成31年 2月 8日(金)13:30〜17:00
◆場 所:大分県庁 新館14階 大会議室(大分市大手町3-1-1)
◆定 員:150名
◆受講料:無 料
◆C P D:3単位
◆申込方法:申込書(別紙1)に記入の上FAX(097-506-1779)または、メール(a18500@pref.oita.lg.jp)にて申込
◆申込期限:平成31年 2月 1日(金)
◆講 師:井上正文(日本文理大学工学部建築学科 教授)
菊池健児(大分大学理工学部創生工学科 教授)
◇当日持参するもの、講習会プログラム(スケジュール)及び詳細については、添付の実施要領をご覧ください。
◆問合せ先:大分県建築物総合防災推進協議会事務局(県土木建築部建築住宅課指導審査班) 長谷川
TEL:097-506-4679 / FAX:097-506-1779 / メール:a18500@pref.oita.lg.jp
以 上
更新日:2018/12/27(木)
下記の期間、年末年始休業としています。ご了承ください。
■2018年12月29日 〜 2019年1月3日
2019年は1月4日より通常業務を行っております。
よろしくお願い致します。
更新日:2018/12/25(火)
◎1級建築施工管理技術検定 合格発表日:平成31年2月1日(金)
◎1級電気工事施工管理技術検定 合格発表日:平成31年2月1日(金)
◎1級管工事施工管理技術検定 合格発表日:平成31年2月22日(金)
【監理技術者資格者証】
合格された方で監理技術者資格者証を申請行う場合は一般財団法人建設業技術者センターへ申請願います。
http://www.cezaidan.or.jp/managing/about/index.html
【監理技術者講習の受講】
現場配置の監理技術者には講習の受講が必須要件です。公益社団法人日本建築士会連合会へお申込み願います。
http://www.kenchikushikai.or.jp/torikumi/news/2015/2015-07-28-2.html
※建設業法で工事請負金額4000万円以上(建築一式工事6000万円以上)の現場に配置される監理技術者は直近5年の間での受講が義務づけられています。
更新日:2018/12/7(金)
標題のシンポジウムが下記の要領で開催されますので、ご案内します。
本シンポジウム開催の周知ならびに参加について、ご協力賜りますよう何卒よろしくお願いします。
記
・名 称:「大分県東九州新幹線整備推進期成会シンポジウム」
・日 時:平成30年12月17日(月) 15:00〜17:10
・場 所:日本文理大学 22号館 菅記念講堂1F2212教室
・主 催:大分県東九州新幹線整備推進期成会
・参加費:無料(事前申込み必要)
・申込先:大分県東九州新幹線整備推進期成会事務局(大分県交通政策課内)
Tel/097-506-2157 Fax/097-506-1731
※詳細は別紙をご参照ください。
更新日:2018/12/3(月)
大分県建築住宅課からの住宅着工統計の情報提供です。
更新日:2018/11/27(火)
◎講演会「建築家 磯崎新はどのように生まれたか〜廃墟の大分からの出発〜」
●主 催:アートプラザ開館20周年記念事業実行委員会(アートプラザ、(公社)大分県建築士会、大分市)
●日 時:2018年12月22日(土) 【開場】13:00 【講演】13:30〜15:00(セレモニー開会行事 13:30〜)
●会 場:アートプラザ2F アートホール
●定 員:200名(高校生以上、当日先着順で受付、定員となり次第終了)
●参加費:無 料
●出席者:[講演]磯崎 新 氏、[ファシリテーター]佐藤誠治 氏(大分大学名誉教授)
★講演会の詳細及び出席者のプロフィールは、下記フライヤーをご覧ください。
★事前申込は不要です。当日先着で受付ですので、参加ご希望の方はお早目に会場へお越しください。
★アートプラザ付近の駐車場については、アートプラザHP(http://www.art-plaza.jp/contacts/)をご確認ください。
★イベント当日は駐車場の混雑が予想されるため、公共交通機関をご利用くださいますようお願いします。
◎併せて、展覧会「磯崎 新 地方都市の文化中心」も下記期間で開催されます。
●内 容:磯崎新氏が東京大学時代に制作した卒業設計を展示
●期 間:2018年12月17日(月)〜27日(木)
●時 間:10:00〜18:00
●会 場:2Fアートホール
★21日(金)は13時より講演会準備のため、22日(土)は講演会のため閉場します。
以 上
更新日:2018/11/6(火)
平成30年度 専攻建築士の更新申請及び新規申請を下記の期間で受け付けます。
■専攻建築士更新・新規の受付期間
・Web申請:平成31年 1月 4日(金)〜 2月28日(木)
・書面による申請:平成31年 1月 4日(金)〜 2月15日(金)
★会員・非会員の別なく、専攻建築士の申請ができます。
★新規申請の方、非会員の方は、Web申請は出来ません。書面による申請のみ可能です。
★申請方法や会員・非会員の別により、手数料が異なります。
◎ 更新申請の認定要件
・申請年の5年前の1月1日から申請年の前年の12月31日までの5年間に60単位以上取得 等
◎ 新規申請の認定要件
・申請年の前年の1月1日から12月31日までの1年間に12単位以上取得
・建築士資格取得後の専攻領域の実務経歴年数が5年以上あること
・当該領域の責任ある立場での実務実績(要第三者による証明)が3件以上あること
** 「専攻建築士」についての詳細は、下記(公社)日本建築士会連合会のホームページをご参照ください。
★平成30年度更新対象者(2019.3.31有効期限)の方には、建築士会よりご案内をお送りしています。
コチラを参照 ⇒ (公社)日本建築士会連合会 専攻建築士について
更新日:2018/10/17(水)
建築士事務所の業務報酬基準(告示第15号)の見直しが予定され、改正案についてのパブコメが実施されています。詳細は下記のURLをご覧ください。