大分県建築士会で行われるイベントや研修会など新着情報・お知らせをご紹介しております。
更新日:2017/5/13(土)
平成30年4月から施行される改正宅地建物取引業法に対応した「既存住宅現況調査技術者講習」を開催します。
既存住宅の売買時に「既存住宅状況調査」(いわゆるインスペクション)に関する説明が義務づけられます。
また、インスペクションの実施は講習会を修了した建築士に限られています。
会員の皆さんの新たな業務として期待されています。
申込は(公社)日本建築士会連合会の下記ホームページから申し込んでください。
★受講対象者・・・平成27年度、28年度に建築士会が実施した長期優良住宅化リフォーム推進事業のインスペクターとして
登録されている建築士
※建築士会登録以外の、他団体登録インスペクターの方でも受講できます。
(他団体については、連合会ホームページより確認できます。)
★移行講習は7月13日(木)に添付PDFチラシの通り開催されます。
(午前の部、午後の部と2回開催します。内容は同じです。)
更新日:2017/5/13(土)
平成30年4月から施行される改正宅地建物取引業法に対応した「既存住宅現況調査技術者講習」を開催します。
既存住宅の売買時に「既存住宅状況調査」(いわゆるインスペクション)に関する説明が義務づけられます。
また、インスペクションの実施は講習会を修了した建築士に限られています。
会員の皆さんの新たな業務として期待されています。
申込は(公社)日本建築士会連合会の下記ホームページから申し込んでください。
★受講対象者・・・1級建築士、2級建築士または木造建築士に限られます。
★新規講習は8月10日(木)に添付PDFチラシの通り開催されます。
更新日:2017/5/13(土)
大分県木造住宅推進協議会主催の「おおいた 木の良さを生かした建築賞2017」の募集が行われています。会員の皆さんも是非応募して下さい。
詳しくは下記大分県木造住宅等推進協議会のホームページから申込下さい。
更新日:2017/5/2(火)
大分県より平成29年3月の住宅着工概要について情報提供がありました。
下記PDFをご覧ください。
更新日:2017/4/26(水)
知事公舎新築工事実施設計の設計者選定を公募型プロポーザルで実施します。
詳細は、下記大分県のホームページよりご確認ください。
公告内容については、PDF形式で掲載しています。
更新日:2017/4/17(月)
標題の件について、国土交通省より通知がありました。
下記PDFをご確認ください。
更新日:2017/3/31(金)
国土交通省にて、既存住宅流通市場の活性化を図るため、「住みたい」「買いたい」既存住宅の流通促進を図るための制度の枠組みについて検討され、、「住みたい」「買いたい」既存住宅の流通促進に寄与する事業者団体の登録制度(=『安心R住宅(仮称)』)(案)を策定され、現在、パブコメが募集されております。
詳しくは、下記PDFファイルをご覧ください。
更新日:2017/3/28(火)
昨年の熊本地震後に事務局窓口に設置していました募金箱を3月末で閉め、9,467円を熊本士会に送金しました。
後日、熊本士会よりお礼状が届きましたのでご報告します。
皆様の温かいお気持ちに感謝いたします。ご協力ありがとうございました。
お礼状は、下記PDFよりご覧いただけます。
更新日:2017/3/21(火)
(公社)日本建築士会連合会 青年委員会の企画・運営により建築士会の正会員から広く応募を募るコンペ形式で行うこととなりました。
募集要項等詳細については、下記PDF及び連合会ホームページをご覧ください。
コチラから ⇒ 建築士会周知ポスター(全国版)デザイン案募集要項
更新日:2017/2/28(火)
◆目 的:大規模な地震により被災した建築物の余震による倒壊、部材の落下等から生じる二次的災害を防止し、住民の安全を
確保するため応急的に損傷した建築物の危険度を判定する応急危険度判定士を養成することを目的とする。
◆対象者:1.建築士の資格(1級・2級・木造)を有するもの
2.建築に関する行政経験(建築指導審査業務、公共施設・公営住宅等の営繕業務)を2年以上有する地方公共団体の
職員(技術職職員)
◆主 催:大分県、大分県建築物総合防災推進協議会
◆期 日:平成29年 3月21日(火)13:30〜16:30
◆場 所:コンパルホール3階 300会議室(大分市府内町1丁目5−38)
◆定 員:75名
◆受講料:無 料
◆C P D:3単位
◆申込方法:申込書に記入の上、FAXで受付(097−506−1779)※申込書は下記PDF参照
◆申込期限:平成29年 3月15日(水)
◆講習会プログラム:下記PDF参照
◆講 師:井上正文(日本文理大学工学部建築学科 教授)
菊池健児(大分大学工学部福祉環境工学科 教授)
◆当日の必要書類:下記PDF参照