大分県建築士会で行われるイベントや研修会など新着情報・お知らせをご紹介しております。
更新日:2024/7/19(金)
7月18日夕方より、本部事務局の電話機・電話回線の不具合に伴い、音声が明瞭に聞き取れません。
メールで可能なご用件でしたら、メール(info@oita-shikai.or.jp)へお送りいただきますようお願いいたします。
お急ぎの場合はお電話でも構いませんが、聞き直し等でご迷惑をお掛けする場合があります。その際は何卒ご容赦ください。
現在、電話機の交換等必要な対応を進めております。対応が完了しましたら、改めてホームページ上でお知らせいたします。
更新日:2024/6/24(月)
令和6年4月分の住宅着工の概要をお知らせします。
更新日:2024/6/24(月)
先日より電話機・電話回線の不調によりご不便をお掛けしておりましたが、本日より平常通り使用できております。原因が不明のままですのでまたいつ何時同じような不具合が発生する恐れがございますが、その際は改めてホームぺージ上でお知らせいたします。
更新日:2024/6/20(木)
現在、本部事務局の電話機・電話回線の不具合に伴い、音声が明瞭に聞き取れません。
メールで可能なご用件でしたら、メール(info@oita-shikai.or.jp)へお送りいただきますようお願いいたします。
お急ぎの場合はお電話でも構いませんが、聞き直し等でご迷惑をお掛けする場合があります。その際は何卒ご了承ください。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
更新日:2024/5/2(木)
令和6年3月分の住宅着工の概要をお知らせします。
更新日:2024/4/5(金)
令和6年2月分の住宅着工の概要をお知らせします。
更新日:2024/4/2(火)
<開催日> <会 場> <受付期間> <受付窓口(担当団体)>
令和6年 7月25日(木) 大分職業訓練センター 4月 1日〜7月10日 建築士会
令和6年10月22日(火) 大分職業訓練センター 7月 1日〜10月7日 事務所協会
令和7年 1月23日(木) 大分職業訓練センター 10月1日〜1月10日 事務所協会
★会場でのDVD講習+修了考査です。
★会場コードは下記PDFをご確認ください。
★令和6年度より、講習のお申込みはインターネットによる受講申込のみとなります。
案内文書か普及センターのホームぺージにある受講案内サイトにて詳細をご確認いただき、お申込ください。
※なお、パソコン(PC)・スマホ・タブレット等による申込みを行うことができない事由がある方につきましては、案内に同封の
問い合わせ先一覧をご確認いただき、申込みを希望される日程の担当団体(建築士会または事務所協会)へお電話でお問い合わせ
をお願いいたします。
★ 建築士定期講習は、建築士会と事務所協会の共催で実施しています。
開催日により申込受付窓口が異なりますのでご注意ください。
普及センターホームページはこちら ➡ 令和6年度「建築士定期講習」(対面受講)申込について
更新日:2024/4/1(月)
受付期間は下記の通りです。
受付期間:令和6年4月1日(月曜)午前10時 〜 4月15日(月曜)午後4時
一級、二級、木造建築試験の申込について(普及センターホームページ)
更新日:2024/3/7(木)
令和6年1月分の住宅着工の概要をお知らせします。
更新日:2024/2/28(水)
先般、業務報酬基準が改正され、告示98号から告示8号になりました。
これに伴い、四会連合協定 建築設計・監理等業務委託契約書類の一般向けと小規模向けの書類の一部に修正する必要のある箇所が発生しています。
告示の内容に関連する部分については修正はありませんが、告示98号→告示8号への読み替えが必要になります。
修正については増刷時に対応することとし、在庫分につきましては別添の追加資料を封入することで対応致します。
【対応】
①一般向けと小規模向けの在庫数分、別添の追加資料をA4用紙で印刷。
↓
②封筒の一番最初(手前)に追加資料を1部封入する。
(マンション修繕設計・監理等業務委託契約書類には封入する必要はありません)
2月28日から、四会研究会のHPでも追加資料をダウンロードできるようにする予定です。